活動を支援する

メニューを閉じる

メニューを閉じる

menu
活動レポート

青森保健生活協同組合が主催の食料支援+相談会を7月12日に開催しました。

青森保健生活協同組合が主催の食料支援+相談会を7月12日に開催しました。

 

青森保健生活協同組合が主催の食料支援+相談会を7月12日に開催しました。青森保健生協さんは、あおもり協立病院などを運営していますが、組合員さんや市民の方からの寄付等を受け入れし、物価高などで生活にお困りの方の相談会を定期的に開催しています。

 炎天下の中、多くの方にご利用いただきました。「子どもの支援は拡大しているのに、高齢者や障がい者の支援が十分ではない」とか、「こうした食料支援も子どもや子育て家庭向けが多く、自分たちが利用できないものが多い」とのご意見をいただきました。皆さんの切実なご意見、本当にありがとうございます。

 食料支援は、年齢や属性を問わず、どなたでも利用できるものとして開催しています。食料品の支援だけでなく、相談機関への同行など具体的な支援も行っており、青森しあわせネットワークやあおもりフードバンクも一緒に活動させていただいております。

 今回の相談会は、青森県生活と健康を守る会連合会と青森県社協が共催し、あおもりフードバンクでいただいた食品等もお配りさせていただきました。青森県社協では「こども宅食おすそわけ便」やこどもの居場所支援などを行い、子どもや子育て家庭の支援の活動もしていますが、フードバンク活動やしあわせネットワークでは、対象を限定せずに、県民の困りごとに向き合う活動も継続的に行っています。お困りの方が、いつでも、たすけあうことができるネットワークを今後も進めていきたいと思っています。